BLOG

【50代から留学したい人必見】英語ゼロから話せるようになった!4ステージ体験談
2025.07.03

こんにちは。

50代以上英会話初心者専門

コーチのリサです。

今回は、英語がまったく話せなかった私が、

どうやって英語を使ってオーストラリア生活を

送れるようになったのか、

その道のりを4つのステージに分けてお話しします。

最近50代、60代の方で、

海外留学をしたいという方が

とっても増えています。

ただ英語初心者でなんの準備もしないで

行ってしまうと、貴重なお金と時間を

無駄にしてしまうことに

なりかねませんので、

注意が必要です。

私の体験談を見ていただくことで、

実際の海外での生活、

英語が上達するまでの道のり、

英語ができないで海外に

行くとどんなふうになるのかが

わかりますので、

これから海外に住んでみたいと

思われている、50代英語初心者さんは

是非ご覧ください。

https://youtu.be/hsl27BCmzXw

♢ステージ1:行けば何とかなると思っていた

 

以前、インドやタイを旅行したときに

片言の英語が通じたことで、

「これならオーストラリアでも大丈夫」と

自信を持って渡航しました。

でも実際は、語学学校の一番下のクラスで、

まったく会話が聞き取れず、

言いたいことも言えない状態。


ネイティブの知り合いを作って自然にペラペラ…

なんてことは、まったく現実には起きませんでした。

大人の留学は、子どもと違って

自然に友達ができる環境ではありません。


だからこそ、行く前に

「聞ける・話せる基礎」を

つけておくことが本当に大切です。

 

♢ステージ2:アジア人との会話から実践練習

英語の授業に少し慣れてきたころ、

「日本人だけの環境ではダメだ」と感じました。

でも、いきなりネイティブと話すのは

ハードルが高い。

 

そこで、まずは中国人や韓国人など、

他のアジア人と英語で話す練習を始めました。

お互い間違いだらけでも、

 

通じる喜びが英語への自信に

つながっていきました。

 

アジア人同士は文化が近く、

共通点も多いため、

 

会話のテーマも見つけやすく、

会話が続けやすかったのです。

 

ステージ3:ノンアジア圏の人とも会話ができるように

 

英語に慣れてくると、

ヨーロッパや南米など、

 

アジア以外の人たちとも

自然に英語で話せるようになりました。

 

文化や考え方が全く違う

相手とコミュニケーションを取れるのは、

英語を学ぶ大きな魅力だと思います。

英語を通して世界の広さを

実感できるようになったのもこの頃でした。

♢ステージ4:英語は評価されるものではなく、道具だと気づいた

私が本当の意味で

「英語はコミュニケーションの道具だ」

と思えたのは、仕事で英語を

使うようになってからです。

最初は発音や文法が気になっていましたが、

ネイティブはそんな細かいことを

気にしていないとわかったとき、

肩の力が抜けました。

大事なのは「伝わるかどうか」。

完璧じゃなくても大丈夫なんです。

♢最後に

私は特別な才能があったわけでも、

一夜漬けで英語ができるように

なったわけでもありません。


ただ、「今できることを一歩ずつ積み重ねてきただけ」です。

そして今、生徒さんたちを見ていても思うのは、

話すためには、まず基礎をしっかり身につけること


それが一番遠回りに見えて、実は一番早道です。

「何から始めればいいかわからない…」

という方は、ぜひ音トレSCHOOLの

個別面談【体験】英語コーチングをご利用ください。

    お名前必須

    メールアドレス必須

    お問い合わせ内容必須

    あなたの一歩を、全力で応援します!

    \ 学習法に迷った方へ /

    💡 英語学習の進め方を知りたい方は、無料のメールマガジンに登録してみませんか? 💡
    ステップバイステップで具体的な学習法をお届けします!


    【初心者専門】50代からやり直し英語 音トレSCHOOL

    🎯 30日間英語学習習慣付けチャレンジプログラム 🎯

    ↓↓ こちらをクリック! ↓↓

    🎁 特典動画プレゼント 🎁

  • <<
  • >>
  • MENU

    初心者脱出ブログ