BLOG

【Basic EnglishでOK!】考える量を減らす=瞬発力アップ
2025.05.17

英会話を始めたばかりの方から、よくこんな声を聞きます。

「ネイティブみたいにかっこよく話せるようになりたい」


「自然な表現を覚えないと通じないんじゃないか…?」

そう思って、難しい単語や

スラングばかりを覚えようと

する方がいますが、

最初にお伝えしたいのは…

✨ ネイティブっぽい英語、今はまだいりません! ✨

英会話で大事なのは、

「いかに考えずに話せるか」という瞬発力です。


聞かれてから考えて、それから言おうとしているうちは、

なかなか言葉が出てきませんよね。

会話に必要なのはスピード感

会話は「聞く → 考える → 話す」

の流れで進みますが、


この「考える」部分が長すぎると、

相手とのテンポが合わなくなってしまいます。

「単語がすぐに出てこない…」


「言いたいことはあるけど、英文にできない…」

こうしてモタモタしてしまうと、

せっかくの会話のチャンスも逃してしまいます。

自然に出る言葉=体にしみこんだ英語

私たちは日本語を話すとき、


「この単語で合ってるかな?」

なんていちいち考えていませんよね。

英語でも同じです。


会話に強くなりたいなら、

自然に口から出てくる英語を作ることが大切です。

そのためにまずやるべきことは、

Basic Englishを何度も声に出して練習すること。

「簡単な表現でいいから、瞬時に口から出せるようにする」


これが、英語を話せるようになる最初のステップです。

青リボン ネイティブ英語 VS ベーシック英語

たとえば、以下のような例があります。

🟨 Natural English 🟦 Basic English 🇯🇵 日本語訳
I’m freezing I’m very cold とても寒い
It’s boiling It’s really hot とても暑い
That’s weird That’s strange それは変だね
I’ve got a lot on my plate. I’m very busy とても忙しい
I’m starving I’m very hungry お腹がペコペコ
That’s stunning That’s beautiful すごく美しい
I’m exhausted I’m very tired とても疲れている
It’s spotless It’s very clean とてもきれい
I’m positive I’m sure 確信している
I feel under the weather I feel sick 体調が悪い
I’m thrilled I’m very happy とても嬉しい
It’s packed It’s very crowded とても混んでいる

ネイティブ表現は確かにかっこいいですが、

最初からこれを全部使いこなそうとすると大変です。


まずはBasic Englishの方をしっかり身につけましょう。


そして余裕が出てきたら、

少しずつネイティブ表現も取り入れていけばいいのです。

洋画で学ぶのは、まだ早い?

よく「洋画で英語を学んでいます」

という方がいます。


もちろんそれも素晴らしい学習法ですが、

まだBasic Englishも定着していない段階では

逆効果になることもあります。

映画の英語はスピードも早く、表現も口語的で難しい。


わからない単語やスラングばかりでは、

結局何も残りません。

表現だけ覚えても、

それを会話の中で使えるレベル

持っていくのは簡単ではないんです。

 「毎日の習慣」と「考えない練習」

まずは、簡単な英語を繰り返し声に出す


これを毎日の習慣にすることが、

瞬発力を育てる一番の近道です。

英語は“知識”ではなく“運動”に近いもの。


考えてから言うのではなく、

反射的に言えるようになるまで、


シンプルな英語を何度も練習しましょう。

少しずつで構いません。


「難しい表現をたくさん覚えよう」ではなく、


「簡単な表現を確実に口から出せるようにする」こと。

英会話は、「引き算」でスタートするのが正解です。

\ 学習法に迷った方へ /

💡 英語学習の進め方を知りたい方は、無料のメールマガジンに登録してみませんか? 💡
ステップバイステップで具体的な学習法をお届けします!


【初心者専門】50代からやり直し英語 音トレSCHOOL

🎯 30日間学習習慣付けチャレンジプログラム 🎯

↓↓ こちらをクリック! ↓↓

🎁 特典動画プレゼント 🎁

  • <<
  • >>
  • MENU

    初心者脱出ブログ