BLOG

なぜ英語が通じない?50代初心者がハマる“日本と英語の会話ギャップ”
2025.04.29

英語を勉強しているのに、会話が続かない?

英語を勉強しているのに、会話が思うように続かない…。

そんな不安を感じたことはありませんか?

 

実はこれ、協調性よりも「文化の違い」が大きく影響しているんです!

 

日本と英語圏の文化の違い

日本

空気を読む文化 → 話さない人を見て

「疲れてるのかも」「話したくないのかも」と気を遣う

 

英語圏

自己主張の文化 → 話さない人は「興味がない」「つまらない」と受け取られる

 

この違いを理解していないと、黙っていることが

「壁を作っている」と誤解されることも…。

 

会話の形、場の違い

日本

セミナーやスクールでは、教師が話し、受講生は静かに聞くのが普通

 

英語圏

参加者同士で自由に意見を交換,発言することが当たり前

 

「聞いているだけ」だと、参加として認められない場面もあるんです!

日本語と英語の論理の違い

日本語)ハイコンテクスト文化

空気や文脈で理解する

ことばを省略しても通じる

 

英語)ローコンテクスト文化

すべてことばで明確に伝える

主語や結論を明確にしないと「で?」ととられる

 

自分の意見をはっきり言葉にすることが大切です。

なぜ50代初心者にとって壁なのか

日本的な遠慮や潔けさが、英語圏では逆効果になることも

自分がだめなのかな…と思ってしまう

しかし、それは「不適合」ではなく「違うだけ」

解決のヒント

遠慮せず、話す姿勢を見せよう!

完璧を目指す必要はない!

“I think…” “What do you think?” 等、短くてもよい

大事なのは「伝える英語」より「つながる姿勢」

クロージング

日本語と英語の違いを知ることで、英語学習の悩みの正体が見えてきます。

 

英語ができないんじゃない。

「英語での関わり方」を知らないだけかもしれません!

 

今日の動画が、英語への見方を変えるきっかけになればうれしいです!

 

 

\ 学習法に迷った方へ /

💡 英語学習の進め方を知りたい方は、無料のメールマガジンに登録してみませんか? 💡
ステップバイステップで具体的な学習法をお届けします!


【初心者専門】50代からやり直し英語 音トレSCHOOL

🎯 最速初心者脱出法無料プログラム 🎯

↓↓ こちらをクリック! ↓↓

🎁 特典動画プレゼント 🎁

  • <<
  • >>
  • MENU

    初心者脱出ブログ