BLOG

50歳を過ぎてからの英語学習に潜む意外な事実!
2025.05.13

こんにちは。初心者専門英語コーチのリサです。


私はオーストラリア・ブリスベン在住

50代以上の初心者の方を対象に

英語コーチングを行っています。

今回は、「英語学習には、ある程度の“きつさ”が必要」だという、

ちょっと耳の痛いけれど大事なお話をしたいと思います。

英語は「実践」しないとはなせるようにならない

多くの方が、文法や単語を見て覚える、

読むことで理解する…という方法に頼りがちです。


ですが、英語は

実際に声に出して練習しない限り、話せるようにはなりません。

「見てわかった気になる」だけでは、

口も耳も育たず、使える英語は身につかないのです。

口が疲れるのは*成長中*の証拠

英語を話すためには、

日本語とは全く違う口の動きや筋肉を使います。


英語初心者にとって

「口が疲れる」「すごく疲れた」

と感じるのは、当然のこと。

まるで、普段運動していない人が急に

運動を始めたときのような状態です。


でもその“きつさ”こそが、成長の証なのです。

英語に「違和感がある」と感じてもOK!

初心者の方がよく口にするのが、

「英語を声に出すと違和感がある」

「不自然に感じる」

という声。


これは、日本語のリズムや音に

慣れているからこそ起こる違和感です。

でも実は、これは正しい方向に進んでいるサイン


違和感を乗り越えて、英語の音に慣れてくると、

だんだん自然に話せるようになります。

青リボン 英語の常識を*上書き*するには反復が鍵

カタカナ発音や日本語の思考で

作った英語を変えるには、

パソコンのアップデートのように

一瞬ではできません。


時間と回数をかけて、

何度も何度も同じ練習を繰り返すことが必要です。

難しい内容をやる必要はありません。


自分に合ったレベルの教材を

回数重視で繰り返すことが、上達への最短ルートです。

上達する人の共通点とは?

私がこれまで500人以上の初心者の方を見てきて、

はっきり言えることがあります。


それは、**センスや英語力の有無よりも、

「手順通りに継続できるかどうか」**が

上達の決め手になるということ。

正しい順序を守って、毎日地道に続ける。

これが、英語が話せるようになる一番確実な方法です。

最後に:辛い時こそ成長のチャンス!

「ちょっと辛いな」「なんか不自然だな」と感じたときは、

まさにそれが成長のタイミングです。


そこで止まってしまうと、

また「知識だけ増えて、使えない英語」

の繰り返しになってしまいます。

違和感や疲れを感じながらも、

コツコツ続けていくことで、

必ず話せるようになります。

英語は「楽して身につく」ものではありません。


でも、正しいやり方で続ければ、

50代からでも必ず変わります。


あなたも今日から、

ちょっとだけ“きつい”練習を始めてみませんか?

https://youtu.be/9zFUq4T-rFA

 

\ 学習法に迷った方へ /

💡 英語学習の進め方を知りたい方は、無料のメールマガジンに登録してみませんか? 💡
ステップバイステップで具体的な学習法をお届けします!


【初心者専門】50代からやり直し英語 音トレSCHOOL

🎯 30日間学習習慣付けチャレンジプログラム 🎯

↓↓ こちらをクリック! ↓↓

🎁 特典動画プレゼント 🎁

  • <<
  • >>
  • MENU

    初心者脱出ブログ