こんにちは、
50代以上初心者専門英語講師
ブリスベン在住のリサです。
今日は、「英語を始めるのに50代って遅いの?」
と思っている方に向けて、
実は「今が一番いいタイミング!」
と言える5つの理由をお伝えします。
読み終わる頃には、「今こそ始めよう」
と前向きな気持ちになれるはずです。
ぜひ最後までご覧ください。
若い頃って、周りの目を気にしてなかなか
新しいことに挑戦できなかったりしませんでしたか?
でも、年齢を重ねると、多少の失敗も
「笑い話」にできる余裕が生まれます。
私自身、20代でオーストラリアに来て
英語を勉強したときは、
「自分の英語はどう聞こえているか」
が気になりすぎて、話すことが怖かったです。
でも今なら、多少変でも「とにかく伝えよう!」
という気持ちでどんどん話せます。
さらに、50代になると
「元気なうちに○○したい」
という気持ちも強くなりますよね。
今だからこそ、「やっておけばよかった」
と後悔しないための行動ができるんです。
英会話は、単語力や文法だけではなく、
「何を話すか」がとても大事です。
50代は、若い頃に比べて、仕事、家庭、趣味
などさまざまな経験を積んできた年代。
だからこそ、英語で話せるトピックも自然と多くなります。
たとえば、私の生徒さんには
「看護師の経験を活かして、修学旅行の引率で英語を使いたい」
という方や、
「日本の文化を外国人に伝えたい」という方もいます。
知識だけでは得られない“あなたにしか話せない英語”が、
きっとあるはずです。
学生時代は「周りがやってるから」
「資格のために」など、
自分の本音とは少し違う理由で勉強
していた人も多いかもしれません。
でも今は、
「海外旅行がしたい」
「外国の友人と話したい」
など、自分のために英語を
学びたいと思っている方がほとんどです。
自分の目的がハッキリしているからこそ、
学習を続けやすく、楽しめるんです。
若い頃は、友人付き合いやイベントなどで、
なかなか学習に集中できなかったという方も
多いのではないでしょうか?
でも今は、仕事や家庭がある程度落ち着き、
自分の時間を作りやすい時期です。
「忙しい中でも、少しずつでもやってみたい」
と思える今が、実は学習に最適な時期なんです。
英語を話すことは、
実は“脳トレ”にもなります。
英語で会話すると、普段使わない脳の
領域をフル回転させるので、
終わったあとに「運動したみたいに疲れた」
と感じることも。
でもそれこそが、脳がしっかり働いた証拠。
楽しみながらできる、
最高の頭のエクササイズですね!
「もっと若いうちに始めればよかった…」
と思うこともあるかもしれません。
でも、やるなら「今」なんです。
英語は50代からでも、
ちゃんと話せるようになります。
大切なのは、「やってみたい」
と思ったときに行動すること。
ぜひ、今日をきっかけに、
一歩を踏み出してみませんか?
💡 英語学習の進め方を知りたい方は、無料のメールマガジンに登録してみませんか? 💡
ステップバイステップで具体的な学習法をお届けします!
【初心者専門】50代からやり直し英語 音トレSCHOOL
🎯 30日間英語学習習慣付けチャレンジプログラム 🎯
🎁 特典動画プレゼント 🎁